「新着情報」カテゴリーアーカイブ
新年のご挨拶
謹啓
新春の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、株式会社モリコーは本年、設立21年目を迎えるにあたり、新たな挑戦の一歩を踏み出す年と位置づけております。これまで皆様からいただいたご支援を糧に、さらなる成長を目指し、地域社会とともに発展する企業として尽力してまいります。
本年は特に以下の点に注力してまいります。
- 地域との共創
地元企業との連携を一層強化し、高校生や若年層を対象としたキャリア支援をさらに充実させ、地域の未来を担う人材の育成に貢献してまいります。 - サービスの進化
これまでの実績を活かしながら、柔軟かつ迅速に対応できる企業体制を整備し、お客様一人ひとりのニーズに応えるサービスを展開してまいります。 - 持続可能な取り組み
環境や社会に配慮した事業活動を推進し、持続可能な未来に向けた責任ある企業行動を実現してまいります。
皆様とともに歩むことが、私たちの何よりの喜びであり、使命でもあります。変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、本年が貴社にとりまして素晴らしい飛躍の年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
謹白
2025年1月吉日
株式会社モリコー
代表取締役社長 小野 修
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
夏季休業期間中に頂きましたお問合せにつきましては、
2024年8月19日(月)以降、順次対応させて頂きます。
スタッフの皆様へ
お休み中の事故、怪我には十分に注意をして下さい。
また、酷暑日が続いておりますので体調管理にも気を配り熱中症にもお気を付けください。
だから都立高 [開催決定]都立高校夏まつり2024
「開催決定!!都立高校夏まつり2024 in イオンモール日の出」
今年で2回目を迎える「都立高校夏まつり」なるイベントが、8月3日(土)10:00より
イオンモール日の出1Fメイン会場にて開催します。
西多摩エリアの都立高校9校が結集し、各高校の生徒が自分の通う高校をアピールする企画。
コーラス♬ 華道🌸 ダンス💃 ラジコン体験 物販など盛りだくさん。下のチラシをご覧ください。
あなたの母校もあるかも?
お子さんが通っていたり、卒業生だったり?高校受験をひかえてる人も!進路高校を決めてる人も!
たくさんのご来場お待ちしています!入場無料です。
何と!今年から・・・・
都立高校を応援しようぜ!! 多摩エリア 地元企業20社が大集結!!
[都立高校応援プロジェクト協力企業]
地元企業の紹介・ワークショップ・ゲームなど目白押し!!
青梅ゴルフ㈱/㈱柿沼土建/京王バス㈱/小金井ゴルフ㈱/㈱酒井組/(医)新町クリニック
純電工㈱/(福)聖明福祉協会/太陽誘電モバイルテクノロジー㈱/㈱タツミヤ/東京消防庁
西東京バス㈱/㈱福田電気工事/(福)双葉会/武陽ガス㈱/防衛省/ホットマン㈱/㈱丸芝製作所
㈱モバイルステーション/㈱モリコー
[主催]
秋留台高校/五日市高校/青梅総合高校/多摩高校/多摩工科高校/羽村高校/拝島高校/瑞穂農芸高校/福生高校
[協力]
NPO法人にしたま/ぼうず教育研究所/イオンモール日の出/㈱モリコー/COURSE TOKYO TAMA
#だから都立高 #都立高校 #夏まつり #COURSE #西多摩 #イオンモール日の出 #地元
by COURSE TOKYO TAMA
能登半島地震 支援プロジェクト(アルバイト受入れ企業募集)
株式会社モリコーでは、1月に発生した能登半島地震により旧明星大学の跡地にある日本航空大学校および
高等学校の学生たちのアルバイト先を募集する支援をしています。
新たな土地で土地勘もない学生も多く、少しでもアルバイトをしたい学生たちのサポートができればと思い
今回の企業募集に至りました。
希望する企業様は、注意事項を理解したうえで登録フォームよりご登録お願いします。
GW休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間中は休業とさせて頂きます。
GW休業期間
2024年5月3日㈮~2024年5月6日㈪
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
※ 連休中に頂きましたメール等へのご返信は、5月7日㈫より、順次行ってまいります。
株式会社モリコー 総務部
横田基地日米友好祭 アルバイト募集開始(募集終了)
早いもので、前回の更新から3ヶ月が経ち4月中旬になってしまいました。
さて、早速ですが今年もこの時期がやってきました。
横田基地日米友好祭2024 開催期間 5月18日(土)-19日(日)
YOKOTA Friendship Festival 2024
それに伴い、クリーンスタッフアルバイトを大募集中です🎵
募集は終了いたしました。
☆ 花火も特等席 ☆ 異国感あふれ ☆ 仲良くなれる ☆ 高額バイト
年末年始のお知らせ
平素は格別な格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
~スタッフの皆さまへ~
お休み中の事故や怪我等には十分に気をつけてください。また、空気が大変乾燥していますので火の取扱いにはくれぐれもご注意ください。2024年も皆様にとって素晴らしい年になりますよう社員一同心より祈念申し上げます。
尚、2024年1月5日(金)9:00より通常営業いたします。
総務部
個人情報に関する承認 Pマークを取得
個人情報の取扱いに関する認証「プライバシーマーク」を取得
モリコーはこのたび、個人情報の適切な取扱いを実施している事業者であることを認定する「プライバシーマーク」を取得しました。
「プライバシーマーク」は、個人情報の取扱いが、個人情報取扱いに関するコンプライアンスプログラムであるJIS Q15001に合致している事業者に付与される認定であり、個人情報保護法の運用を補完する制度として運用されています。実際の審査、認定などの業務は、付与機関である財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)により行なわれています。
今回取得した「プライバシーマーク」の適用範囲は、株式会社モリコーの全社に及びます。現在「プライバシーマーク」を取得しているのは、人材サービス事業など、個人情報の取扱いを事業としている部門が主であり、特定の事業部門に限っての取得となっています。モリコーには人材サービス事業の他にも、求人広告事業、採用支援事業、エクステリア事業、入札事業と「プライバシーマーク」を全事業部門にわたって取得し、情報社会の中で正しく適用させてまいります。
モリコーは、個人情報を取扱う社会的責務として個人情報保護を重要課題と位置付け、独自で社内に「個人情報保護プロジェクト」を立ち上げ、「個人情報保護方針・規程」などを策定、積極的に取り組んできました。また、個人情報取扱いに関する社内教育の実施や、監査体制の確立など、実効性をより高める取り組みを進めてきましたが、より確実に運用をするため「プライバシーマーク」を取得し運用するに至りました。
今回の「プライバシーマーク」の取得は、このようなモリコーの個人情報保護に関する取り組みが、公的機関により評価されたものであると同時に、今後施行される個人情報保護法に対応できる体制が整備されたことを裏付けるものであるといえます。
モリコーは、今後もコンプライアンス活動の一環として、個人情報保護体制のさらなる強化に向け、社内全体で個人情報保護の取り組みを積極的に推進します。
[有効期限]2023年10月17日~2025年10月16日
[認定番号]10863029
令和5年 秋の全国交通安全運動
令和5年 秋の全国交通安全運動が始まりました。
先日も青梅警察署管内では痛ましい死亡ひき逃げ事故が発生しました。
モリコーでは、安全運転管理者による交通安全講習をはじめ、日ごろより
ハンドルを握る全ての従業員に対し、事故防止の啓発活動を行っています。
例えば、青梅警察署のご協力によりビデオをお借りし事故防止の座学講習や、
教習所での運転講習など様々な取組を行っています。
「明日は加害者にも被害者にもなるかもしれない!」を合言葉に、
モリコーでは365日交通安全運動を実施しています。
期間中はもちろんのこと、ハンドルを握る全ての方は、慢心せず安全運転を
心掛けましょう。
by 安全運転管理者